
・MLMって何?
・マルチ商法って怪しいの?
・ねずみ講との違いは?
・ネットワークビジネスって何?
・アフィリエイトとは違うの?
・あの有名人もやっていたって本当?
MLM(ネットワークビジネス)、マルチ商法、
ねずみ講の仕組み・違い・法的な位置付け
・種類・企業事例まで徹底解説します。
✅ MLM・マルチ商法・ネットワークビジネスとは?
MLM(Multi Level Marketing)とは?
複数段階 多段階の販売組織を
通じて商品を販売し、
販売に応じて報酬が支払われる
仕組みで ネットワークビジネス、
マルチ商法とも呼ばれます。
複数段階と多段階という意味は、
つまり、AさんがBさんを紹介して報酬がもらえる。
そしてBさんがCさんを紹介した時に
Aさんにも報酬が入るという意味です。
【会社の例】
-
アムウェイ
-
PMインターナショナル
-
ニュースキン
-
ハーバライフ など
そして、MLM(マルチレベルマーケティング)は、
名前の通り、マーケティング(売り方)の
1つの手段でもあります。
【例】
- テレビCM
- チラシ広告
- SNSマーケティング
- WEBマーケティング
- MLM(マルチレベルマーケティング)
こう見ると、マーケティングの手法が
怪しいというのもおかしな話だということが
わかってきます。
それは個人的にどう感じるか?
個人の考えや感想にすぎないものだと
いうのが分かってきたんでは無いでしょうか?
✅ なぜネットワークビジネスの手法を使うのか?
ではなぜ、わざわざ怪しいと
思われるリスクを犯してまで
MLM(マルチレベルマーケティング)を
企業は採用するのでしょうか?
それにはちゃんと理由があります。
1️⃣ 広告費削減・口コミの力
CMや広告に多額の予算をかけず、
口コミ(人から人への紹介)によって商品を広めるため、固定費が抑えられる。
2️⃣ 商品説明・体験談共有が重要な商品に強い
健康食品・美容品は個人差や体験が重要であり、
直接体験談をシェアする形が購入の後押しになる。
商品説明をするための講師や人材を雇わなくていいので
これも経費の削減になります。
3️⃣ 顧客がファン化・販売者化する構造
ファン(消費者)が紹介者になることで
商品が安定して売れ続ける仕組みを作れる。
営業マンを雇わなくても、
ファンが営業マンになってくれる。
この仕組みにより 広告費に頼らず販路を拡大し、
流通とファン育成を同時に実現できるのがMLMの強み です。
つまり、中小企業が少ない予算で
事業をスタートするにはぴったり!
また、本当に良いものを届けるためには
最も良いマーケティングの手法であるとも言えます。
✅ MLM・ネットワークビジネスの種類
1️⃣ 商品販売型
最も多いのがこの型でしょう。
健康食品・化粧品・日用品などを販売し、
販売数や流通量に応じて報酬が支払われる最も一般的な形態。
例 AMWAY ニュースキン ハーバーライフなど
2️⃣ サービス提供型
教育・情報商材・保険・電力サービスなど
無形サービスの契約を通じて報酬が支払われる仕組み。
例 ペンギンモバイル・ネクストエイドなど
3️⃣投資系
FXや暗号資産など金融サービスを提供して
報酬が支払われる仕組み
こちらは商品が金融サービスになるということが、
法的に引っかかるものが多いです。
金融ライセンスをもっていなければ、
金融商品を販売してはいけないという法律があるからです。
例 ジュビリーエース プランスゴールド など
✅ 実は最初はMLM手法を使っていた有名企業例
🌟 シャルレ
日本で有名な下着メーカー。今ではネット通販でも販売されていますが、
創業当初、訪問販売+ネットワーク紹介を活用して全国に販路を拡大。
🌟 POLA(ポーラ化粧品)
創業期は女性訪問販売員(
ビューティーディレクター)が
口コミと紹介で販売網を広げた。
🌟 リンナイ
給湯器などを扱う大手企業ですが、
戦後の創業期は行商に近い形で訪問・口コミ販売を行っていた。
🌟 楽天生命の前身 エキスパートアライアンス
1999年~2007年までの8年間に
MLM(マルチレベルマーケティング)方式で
会員数40万以上を獲得した。
これらの企業は現在はMLM形式での
販売を行っていない場合もありますが、
“人から人への紹介・口コミ販売”を
用いて事業拡大した例として非常に参考になります。
✅ あの有名人もやっていたって本当?
✅ アスリートや芸能人や
インフルエンサーの中には
MLM商品を愛用・紹介している人も存在します。
アロマの会社ドテラは、有名芸能人が多数
ドテラを愛用している事をインスタなどで
公表しています!
市川海老蔵 歌舞伎役者
インスタ内でドテラを
紹介して話題になりました。
黒木瞳さんからもらったそうです。
黒木瞳 女優
ドテラの生活マガジン「LIVING」に
愛用者として登場しています。
ビル・ゲイツ マイクロソフトの社長
世界一の成功者と言っても過言ではないビル・ゲイツは、
「また最初からやり直すチャンスがもらえるなら、
ネットワーク・マーケティングの方法を選んでいるよ」と述べています。
ロバート・キヨサキ 「金持ち父さん貧乏父さん」
金持ち父さん貧乏父さんは、全世界では累計2800万部
この本の中でも資産を構築する方法の一つとして、
MLM・ネットワークビジネスを推奨しています。
ウォーレン・バフェット 世界3大投資家の一人
総資産7兆円という
世界一のお金持ちウォーレン・バフェットは、
多くのMLM企業に投資していることで有名です。
「また短い期間で資産を築きたいのであれば、
実際にネットワークビジネスをやることだ。
なぜならこれほどまでにレバレッジが効く投資案件はないからだ。」
と述べています。
✅ MLMとねずみ講の違い
MLM(ネットワークビジネス)は合法(特定商取引法)
✅ 商品・サービスの販売を伴う
✅ 売上から報酬が発生
✅ クーリングオフが適用される
✅ 法律に基づく書面交付が義務付けられる
ねずみ講は違法(無限連鎖講防止法)
🚫 商品がない、資金だけが回る仕組み
🚫 新規会員からの出資金で既存会員に配当するのみ
🚫 完全に法律違反、刑事罰の対象
✅ まとめ
✅ MLM(ネットワークビジネス)はマーケティングの手法であり合法。
✅ ねずみ講は完全に違法。
✅ MLM手法は広告費削減・ファン育成に強みがあり、創業期に活用していた有名企業もある。
✅ 取り組む際はリスクと制度を理解し、自分に合うか慎重に検討することが重要。
🚩 不要になったMLM商品は買取可能
「使わなくなった」「まとめ買いしすぎた」
そんなMLM商品・サプリメント・化粧品は 高価買取可能 です。
✅ 未開封・賞味期限内ならOK
✅ LINEで写真を送るだけで無料査定
✅ 現金化してお小遣いに
